歯ブラシホルダー

●製作日

平成19年9月

●製作日数

約0.5日

●製作の動機

雑誌に歯磨きの特集があり、「歯ブラシは棚の中などの密閉された場所では雑菌が繁殖する恐れあがあるので、コップに立てるなど、乾燥させておく必要がある。」との記載があった。我が家の洗面は、鏡が戸棚になっているため、これまでは、戸棚の中に歯ブラシをしまっていたが、その記事が気になり、外に歯ブラシを立てておくものが必要と思い製作することにした。

●材料

アルミ製針金 色のきれいなもの2種類

●作り方

  1. アルミ製針金を、歯ブラシより少し太いペンに巻きつけコイル状にする。上部は出し入れしやすいように少し広めにし、下の部分は細くして歯ブラシを立てるようにした。
  2. 針金の両端は、はコップ置場の網に取り付けるため少し長めにしておく。
  3. コップ置場の網に4本を取り付け完成。取り付け部分はペンチで固定。

●工夫した点

   コイル状にした点。コイルの形状は、コルクボードのペン立てをヒントにしている。上の開口部は広めにし、下の部分は細くし、全体では円錐形をイメージした。太さも太すぎず、細すぎないよう、ちょうど良い太さにするよう配慮した。
   カラフルにしたこと。アルミ製の針金は、作品「笑」でも使ったが、色が茶色と銀色であまりきれいではなかった。実は家の近くにあるホームセンターのうち、1軒にはカラーのアルミ製針金がなく、別の1軒にはある。「笑」を作った後でカラフル針金を発見し、悔しかった。今回きれいなのを使うことができ、また何より、衛生的になったことが満足。