●製作日 |
: |
平成26年8月 |
●製作日数 |
: |
約1日 |
●製作の動機 |
: |
以前から書斎に小さなスピーカーがあるといいなと思っていたところ、本屋でStereoという雑誌の付録にスピーカーとエンクロージャのセットを発見したので、作ってみようと思った。 |
●材料 |
: |
スキャンピークスというメーカーのフルレンジスピーカーユニット5cm×2
MFDのエンクロージャー制作キット。このキットは、ユニットをはめる穴もあけられ、サイズにカットされた板のセットで、木工用ボンドとドライバーがあれば簡単に作れるようになっている。
|
●作り方 |
: |
- 背面の端子を取り付け、中央の仕切り板にバスレフの筒をはめ込む。
- 前面にスピーカーユニットをねじ止め、端子とつなげる。(圧着)
- 後は、斜めにカットれたMDFの接合部に木工用ボンドを着けて、張り合わせ、養生テープで固定して1日置けば完成。超簡単。
|
●工夫した点 |
: |
- 小さなスピーカー用に小さなアンプが必要で、Lepyという小型のものをAmazonで発見。まぁ、音が出ればいいやと思っていたが、作ったスピーカーと組み合わせ、それなりに良い音になる。
次回は、付録のキットではなく、本格的に木で作ってみたい。
|