Deep Breath

DIY, 科学, IT, 環境, LIFE

ITメモ・その1~ブログ出戻りの顛末

time 2012/03/04

 (1)きっかけ
ブログを引越そうと思ったのは、はてなブログ開設というお知らせが、”はてな”から来たことがきっかけだった。それまで利用していた、Google Bloggerに何となく飽きていたし、使い勝手もそれほど良いわけでもなく、テンプレートも今ひとつ気に入ったのがなかった。それで、あまり調査もせず、ちょっと乗り換えてみようかと思ってしまった。

“はてな”は、ブックマークをごくたまに使っていただけで、積極的なユーザではなかったが、IT関係のキーワードをググると、”はてな”ダイアリーに、有益な情報が書かれていることが多いように思っていた。IT系の利用人口が多いと言うことは、それなりに使い勝手がよいと予想できる。それと、シンプルなテンプレートは良い感じで、私の趣味にあっていた。それで、はてなブログに引っ越そうかと思ったが、まだベータ版だと言うので、利用者も多く、ノウハウも充実していそうなはてなダイアリーに乗り換えることにした。

(2)Bloggerから、はてなダイアリーへ
Bloggerから、はてなダイアリーへの乗り換えは、それほど簡単ではなかった。ネットで調べると、直接の経路がなく、一旦FC2などの別のブログを経由しないといけないようだ。原因は、ブログの保存形式の違いで、Bloggerの出せる形式は、はてなは読めないらしい。それで、ちょっと面倒だが、以下のような経路で移動した。
Blogger –> XMLファイル –> FC2 –> MT形式のファイル –> Hatena。
テキストはちゃんと移るが、写真がうまく移ってくれない。HTMLを見ると、画像のソースが、FC2にあったりする、、、。で、しょうがないので、手元の画像をアップロードして記事に貼り付ける作業をして、やっと完了した。

(3)はてなの問題
やっと移行できたと思っていたら、思わぬ所でつまずいた。スマホで見ると、なんと、お下品な広告がしつこく表示されるではないか!PCでは、広告を表示しない設定ができるので、スマホでもやめられると思って調べてみたが、はてなのヘルプページには、スマホでは広告の表示は必須と明記されている、、、。ううむ、、。自分の記事にこの広告は、とても我慢出来ない。この時点で、元のBloggerに戻す決意を固めた。(悲)
(ちなみに、有料サービスではスマホでも広告を非表示できるとのことです。念のため)

(4)はてなダイアリーから、Bloggerへ出戻り
はてなからBloggerへの戻しは、Googleが提供している、movabletype2bloggerという、形式変換ツールがあって、一発でできた。こんな感じ。
はてな –> MT形式 –> movabletype2blogger –> XML –> Blogger。
そこで、Googleの変換ツール一覧に、blogger2movabletypeを発見、、、。これ知っていれば、行きにFC2経由しなくて済んだのに、、、(悲**2)。画像に関しては、行きと同じで、ソースがHatenaになっているため、手元の画像ファイルを再度アップロードして、各記事に貼りつけて完了。

(5)おまけ
以上がブログ出戻りの顛末なのだが、戻ってみると、Bloggerの使い勝手が結構よくなっていることを発見した。cssの追加などをできるようになっているではないか。もちろん、スマホで下品な広告が表示されることもない。暇を見つけてcssのカスタマイズなぞも楽しんでみようかなと思っている。
2012.3.4(日)

down

コメントする




Toshi's Profile

会社員(製造業・雇用延長)。元SE、元大学非常勤講師、元ロルファー。DIYと散歩とメモが趣味。Moleskineを持ち歩いている。愛知県岡崎市在住。
toshi@ueba.sakura.ne.jp
DIY作品集はこちら