Deep Breath

DIY, 科学, IT, 環境, LIFE

人類の新たな囲碁友達 ~Alpha Goの勝利の意味を考える~

time 2016/03/20

   今月(2016年3月)は、Alpha Goと言う人工知能の囲碁ソフトと、人類で一番強いプロ棋士と言われている、韓国のイ・セドルさんの対戦にワクワクした日々だった。5番勝負の結果は、人工知能ソフトが4勝1敗と大勝。囲碁でもコンピュータが人間より強くなった。チェスや将棋は、既にコンピュータが人間より強くなっているが、囲碁はあと10年は人間に勝てないだろうと言われていたところ、GoogleのAlpha Goがいきなり人間を破ってしまった。世界中に驚きをもたらしたこの結果は、自分にとっても大きな驚きだった。これで、「ゲーム」の分野では、人間はもはやコンピュータに勝てるものはなくなった。そういう時代に私たちは生きている。

Alpha Goの活躍を伝えるニュースの中では、何人かの棋士が、「Alpha Goの打った手で、囲碁の新たな魅力や可能性を再発見した」という趣旨の発言をしている点が印象深い。プロ棋士は、人間対人工知能と言う対立構造ではなく、人工知能の囲碁ソフトをも、対戦相手として敬意を持って見て、素直に発言しているようで、何かいいな、と思った。これで人間はコンピュータに勝てないのか、と言った悲観的な見方ではなく、切磋琢磨するに値する強い奴が一人増えたと言った感覚、すがすがしく思った。最強の囲碁マシン、なぜか憎めない存在である。機械のほうが人間より強くなることと、ゲームそのものの魅力とは別だと言うことだろう。

ディープ・ニューラルネットワークと強化学習アルゴリズムがAlphaGoの基本的なしくみとのことだ。私は若かったころ(数えてみると今から27~28年前だ)、1年間ほど、lispというコンピュータ言語の処理系を開発していたことがある。その当時、隣の席にいた先輩が、当時ブームになっていた、ニューラルネットワークを、lisp専用機上に作って、バックプロパゲーション(教師信号がどうやって各ノードの重み付けの値としてフィードバックされるのか)を見せるデモを作っていた。私はその後、自動車会社や電力会社に常駐してSEする人になり(つまりまっとうな社会人になり)、人工知能の世界からは離れてしまったが、当時の単純なモデルを思い起こすと、その技術の延長が、囲碁で人類代表に勝つようになるとは、感慨深いものがある。

考えてみれば人間は、これまでにも、人力を超えるものをたくさん作りだしてきた。人力ではどう頑張っても出せないような速さで移動できる乗り物。人力ではどう頑張っても見えないような遠い星を見ることのできる望遠鏡。人力ではどう頑張っても伝えることのできないほど遠くにいる人に何かを伝えることできる通信機器。悲しい凌駕もある、人力ではどう頑張ってもできないような大量の仲間を殺害できる道具、、、。そして、人間は、もはや人力では勝てないゲームの相手を自ら作り出した。こういう文脈で見てみると、Alpha Goの勝利も、それほどの違和感はないのかな、とも思う。

既にこの技術は、複雑なパターンの中から、人間にとって有益な情報を導き出す分野への応用が始まっているようだ。ほんの一例だが、Facebookの顔認証サービス、Skypeの自動翻訳サービス、Twitterのポルノ検出、Googleはもちろん、検索エンジンや自動運転、コンピュータウィルスの検出など、多数のキーワードで、ネット上は賑やかなようである。どうかこの技術が、私たちの人生を、更に楽しいものにしてくれることを願う。

2016.3.20(日)

コメント

  • […]  2016年にGoogleのAlpha GOという囲碁専用のAIが、人間の世界囲碁チャンピオンを破った時に、このブログで書いた「人類の新たな囲碁友達」という小文を書いた。その中で、プロの囲碁棋士たちが、自分たちを凌駕したこのAIソフトを敵としてではなく、すばらしい手を打つ囲碁仲間としてとらえているのが好ましいと書いた。ChatGPTも、そのときと状況は似ていると思う。人類の膨大な知識をもとに、合ってるかどうかはわからないけど、質問に答えてくれたり、アイデアを出してくれたり、プログラムコードを書いてくれたりする。いろいろ手伝ってくれる仲間の一人と思って付き合ってゆくのが、今のところ良い付き合い方ではないかと思う。自分で書いておきながら、ちょっと楽天的すぎるような気もするが、とっても博識な茶飲み友達ぐらいに考えておいたらどうだろう。でも、GPT君は電気信号の塊なので、お茶は飲めないのがちょっとかわいそうだけど。 […]

    by AI考・その4 ~ 人類の新たなChat友達 ~ | Deep Breath €2023年4月8日 6:33 PM

down

コメントする




Toshi's Profile

会社員(製造業・雇用延長)。元SE、元大学非常勤講師、元ロルファー。DIYと散歩とメモが趣味。Moleskineを持ち歩いている。愛知県岡崎市在住。
toshi@ueba.sakura.ne.jp
DIY作品集はこちら